|
![]() |
![]() |
|
![]() |
中国紀行 レポート7 | |
中国 ハルビン市の風景 |
|
![]() |
|
ハルビン駅前 朝6時と10時の風景。 緯度で示すと北海道稚内市より北なので,10月は寒いです。 | ||
ハルビン駅前 出租車(タクシー)はVW車多し。外国人向けの大きなホテル(飯店・酒店)もあります。 歩道にタクシー,自動車が平気で駐車します。だから,歩道ブロックが壊れてそのままです。 |
||
不夜城 中国大紀行 TV番組「世界遺産」の スタッフが、総製作費 2億円を投じて中国の 魅力を余すことなく 撮り下ろした1作。 |
![]() |
|
ハルビン駅前の宿泊先のホテル(外国人用らしい) ↑ ハルビン駅前を散歩してみた・・・ | ||
![]() |
![]() |
|
ハルビン駅前 夜は空気も澄んでいて綺麗。 駅の右上に大きく月が見えます。北に近いからか? | ||
ハルビン駅前の広場 PM9時 地下街へ降りる階段付近。 この時間からは周辺を出歩く時は注意と地元民。 | ||
ハルビン駅前 夜は多少静かですが。。。 夜は地元民でも一人行動はしない危険な場所らしい。 | ||
日本の初代内閣総理大臣伊藤博文の暗殺事件現場で有名な場所でした・・・忘れてました(UU; | ||
|
||
![]() |
||
ハルビン市内大通り 路面電車が走ってます。ロシア風のモダンな建造物が多い。 タクシー代金20元(日本円330円)だった。(当時1元=16.5円) 出租車=タクシー |
||
|
||
ハルビン市内大通 右側は商店街 左側にははホテル,銀行,証券会社が並ぶ。 | ||
中国株は,証券会社の店頭で買える。(中国の友人を介してですよ) | ||
空気は汚れてます。気にし過ぎると歩けない。朝市だそうです。 賑やかです。 | ||
![]() |
||
朝市 賑やかです。もっと奥へ入ってみました。一人行動は危険と言われつつも・・・行くのだ。 | ||
死ぬまでに見たい 中国の世界遺産 羅哲文 |
||
いろんな食材がならんでいます。聞いてみたら、近所の農家らしい。生計の柱だとか。 | ||
露天商 川魚も陳列されている。生物は下痢する予感。野菜も豊富。秤売り基本。 20Lタンク浄水も販売されていた。中の水は,水道水だったりして(∪∪; |
||
必ず話せる中国語 中国が認めた! ほめた! |
||
ジャガ芋,玉ねぎ,ピーマン,人参,肉,トマト,とうもろこし,川魚・・・食材の量も種類はものすごい。 | ||
関口知宏の 中国鉄道大紀行 |
||
駅周辺大通り 道路広し・・・渡るのが大変です。公安(警察)が走ってます。 | ||
|
||
ハルビン市郊外 朝6時・・・誰も見かけません(TT) | ||
ハルビン市郊外 ビルはあまりみかけない。 高速道路の乗降口も空いている。 | ||
|
||
![]() |
![]() |
![]() |