模倣品「消音側溝」が、真正品「リボーン側溝」の意匠に属するとの判定
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
模倣品製造販売団体「全国消音側溝工業会」事務局ウチコンの弁理士小島清路が, |
模倣品「消音側溝」の(イ)号写真を特許庁に提出。 |
模倣品「消音側溝」の基 ![]() |
冒認実用新案(ウチコン出願) 無効審決 確定 | ||||||
模倣品「消音側溝」の基 ![]() |
冒認特許(ウチコン出願) 無効判決 確定 | ||||||
模倣品「消音側溝」の判定結果 ![]() |
意匠判定(2000-60013) | 意匠判定(H11-60077) | |||||
模倣品「消音グレーチング」の基 ![]() |
冒認特許(宝機材出願) 無効確定 最高裁 | ||||||
模倣品「消音側溝」の製造被疑者 ![]() |
告発情報 | ||||||
模倣品「消音側溝」の広告 ![]() |
模倣品の広告による不正競争の手口 | ||||||
模倣品「消音側溝」にかかる判決 ![]() |
岐阜地裁判決 「模倣品消音側溝は,実質,真正品を利用したもの」 準備中 | ||||||
模倣品「消音側溝」の関連事件 ![]() |
模倣品対策レポート (偽造私文書行使,そこまでやるか?! 不正行為の全て) | ||||||
模倣品対策 実績 ![]() |
模倣品対策の実績 20年の軌跡 模倣業者から正常市場をどのように守るか。 | ||||||
特許庁の模倣品対策 ![]() |
模倣品110番 | 判定制度 | |||||
日本政府における模倣品対策 ![]() |
知的財産基本法 |